【無敵デンジャラス】クイズマスの設問と答えのまとめ【Bプロ アプリ】
(23コメント)【クイズとは】
クエストの中にはクイズが出題されるマスがあります!
好きなキャラを同行させることで、同行させたキャラとの親密度が上げられます。
クイズのマスでは、夜叉丸さんなどから業界に関するクイズが出題され、正解すると獲得スコアを多くもらうことができます。
また、最終評価が高いと、獲得報酬も増えるのでここは間違えないように答えていきましょう!
間違えても夜叉丸さんが答えを教えてくれるので覚えられますね!
設問文と答え
スコア上げの参考にどうぞ!
※ゲーム内にて設問文の変更を確認しております。現在改めて問題文を収集中です。改修まで今しばらくお待ちください。
ここにないクイズの設問と答えを募集しています!
一人で掻き集めるのも大変なのでぜひご協力お願いします…!
▶情報はコメントエリアへ
あ行
| 設問 | 答え |
|---|---|
| アーティストの育成や楽曲制作に関わるレコード会社の役職のことを何という? | A&R |
| アイドルに化粧などをする役割の人を何という? | メイクアップアーティスト |
| アイドルにつきまとって、プライベート写真を撮影しようとするカメラマンのことを何という? | パパラッチ |
| アイドルの「FC」とは何の略? | ファンクラブ |
| アイドルやモデルを選抜する審査のことを何という? | オーディション |
| 「あなげん」とは何の略? | アナウンス原稿 |
| イベント会場などに出向いて食べ物を配膳するサービスのことを何という? | ケータリング |
| 「インストゥルメンタル」を略して何というか知ってるかしら? | インスト |
| 動きが大げさなことを何という? | オーバー |
| 歌の収録スタジオで、歌手のブースとスタッフのブースをつなぐ音声回線のことを何という? | トークバック |
| 映画監督が撮影を止める前に何と言う? | カット! |
| 売れているタレントとまだ売れていないタレントをセットで売り出すことを何というか | バーター |
| 映画などの撮影を始める時にカーンと鳴らす道具のことを何という? | カチンコ |
| 映画の撮影が全て終わることを何という? | クランクアップ |
| 映画の撮影中や舞台裏などの様子を収めた映像を何映像と呼ぶ? | メイキング |
| 映画の予告編など、観客を動員するための映像のことを何という? | トレーラー |
| 映画やドラマなどの語り手のことを何と呼ぶ? | ナレーター |
| 映画やドラマで登場人物の過去の出来事などを描いた場面のことを何という? | 回想 |
| 映画やドラマで、有名人がゲストとして登場することを何という? | カメオ出演 |
| 映像作品の制作に関わったキャストやスタッフの名前を一覧表示するもののことを何という? | クレジットタイトル |
| 映像につける語りのことを何という? | ナレーション |
| 映像の試作バージョンのことを何という? | パイロット版 |
| 映像や音楽の長さのことを何という? | 尺 |
| エキストラのことを何と略す? | トラ |
| エフェクトの一種で残響音を出させるもののことを何という? | リバーブ |
| 演劇で、舞台の奥にある大きな黒幕のことを何という? | 大黒幕 |
| 演奏のテンポが早くなってしまうことを何という? | 走る |
| 演奏や演技における緩急のことを何という? | メリハリ |
| お正月やゴールデンウイークなどに臨時で放送するテレビ番組のことを何という? | 特番 |
| 「オーディオ」とは何のこと? | 音響装置 |
| 音と映像の再生タイミングがズレてしまう現象を何という? | 音ずれ |
| 音に包まれているような効果をもたらす音響のことを何という? | サラウンド |
| 音の響きが残る効果や、その効果を演奏につけるための器具を何という? | リバーブ |
| 同じ時間の別のチャンネルで放送されているテレビ番組のことを何という? | 裏番組 |
| オペラやバレエ、演劇などで本番前の最終リハーサルのことを何というか知ってるかしら? | ゲネプロ |
| 主に映像のことを指していう「VTR」は何を略した言葉か? | ビデオテープレコーダー |
| 音楽が徐々に聞こえなくなって消えていく演出のことを何という? | フェードアウト |
| 音楽の後奏部分のことを何という? | アウトロ |
| 音楽の前奏部分のことを何という? | イントロ |
か行
| 設問 | 答え |
|---|---|
| 海外映画の吹き替えなどで登場人物の口の動きに合わせて声を吹き込むことを何という? | アテレコ |
| 海外にカメラなどの機材を持っていく時に関税がかからないようにするための手続きのことを何という? | カルネ |
| 会話の本題に入るきっかけを作ることを何という? | 前フリ |
| 拡声器のことを何と呼ぶ? | メガホン |
| 楽譜に無い演奏を即興で行うことを何という? | アドリブ |
| 楽器の音程を合わせることを何という? | チューニング |
| ガムテープのことを俗に何と呼ぶ? | ガバチョ |
| 「カメコ」とは何の略? | カメラ小僧 |
| カメラに映らない場所で歌詞やセリフなどを表示する紙のことを何という? | カンペ |
| カメラの撮影角度のことを何という? | アングル |
| カメラのレンズに入る光の量を調整する絞りのことを何という? | アイリス |
| カメラを立てるときに使う三脚のことを何と呼ぶ? | 足 |
| 危険なアクションシーンなどを俳優の代役が演じることを何という? | スタント |
| 記者などが直接会って取材をすることを何という? | インタビュー |
| ギターやベースなどの楽器に接続し、音に様々な効果を加えるための器具を何という? | エフェクター |
| ギターやベースなどの楽器に接続して使う音量増幅器のことを何という? | アンプ |
| 客席から見て左側のことを何という? | 下手 |
| 客席から見て右側のことを何という? | 上手 |
| 業界で宿泊費用のことを道具になぞらえて何という? | まくら |
| 芸術や文化を守るために企業が出資することを何という? | メセナ |
| 劇場の床下にある地下スペースのことを何という? | 奈落 |
| 劇中の登場人物が置かれた状況のことを何という? | シチュエーション |
| 弦楽器、管楽器、打楽器で構成された楽団のことを何という? | オーケストラ |
| 合成映像を撮影する時に使う単色の背景のことを何と言う? | ブルーバック |
| コンサートホールなどで、鳴らした音の響きが残ることを何という? | エコー |
さ行
| 設問 | 答え |
|---|---|
| 撮影が予定よりも早く終わることを何という? | 巻く |
| 撮影した動画をチェックすることを何という? | Vチェック |
| 撮影中に配られるお弁当のことを何という? | ロケ弁 |
| 撮影における「AD」は何の略? | アシスタントディレクター |
| 左右二つのマイクで録音した音声を何音声という? | ステレオ |
| 司会者のことを略語で何という? | MC |
| 下から上へのアングルで撮影することを何という? | あおり |
| 下準備をせずに本番に挑むことを何という? | ぶっつけ |
| 視聴率のことを俗に何という? | 数字 |
| 写真撮影などで使う被写体に反射光を当てるための板のことを何という? | レフ版 |
| 収録した楽曲をCDなどの製品として完成させるために調整する作業のことを何という? | マスタリング |
| 出演者が出番待ちをするための部屋のことを何という? | 楽屋 |
| 出演者同士の位置がカメラ位置に対して重なってしまうことを何という? | かぶる |
| 出演者が舞台に登場する時に流れる音楽を何という? | 出囃子 |
| 出演者が舞台の外に退出すること何という? | ハケる |
| 出演料のことを何という? | ギャランティ |
| 出演料をもらわないで出演することを何という? | ノーギャラ |
| 情報番組などでよく見かける、メインとなる映像と同時に出演者の表情を移すための小窓のことを何という? | ワイプ |
| 食事と交通費のことを体の部分になぞらえて何という? | あごあし |
| 素人のことを何と呼ぶ? | アマチュア |
| 白黒映像のことを何と呼ぶ? | モノクロ |
| シーンの説明やセリフなどが書かれた指示書のことを何という? | 台本 |
| 新作映画の初上映のことを何という? | 封切り |
| 人物がふたり並んで写っている様子のことを何という? | ツーショント |
| 人物写真のことを何という? | ポートレート |
| 新聞、雑誌などの大見出しのことをなんというか知ってるかしら? | ヘッドライン |
| 深夜0時のことを俗に何という? | てっぺん |
| スケジュールが入っていない悲しい状態のことを何という? | 空き |
| スケジュールが予定時間通りに進行していることを何という? | オンタイム |
| ステージと客席を仕切る大きな幕のことを何という? | 緞帳 |
| ステージの一点を集中的に照らすための照明のことを何という? | スポットライト |
| ステージの床などに設置されたコンセントのことを何と呼ぶ? | ポケット |
| スピーカーにマイクを近づけた時にキーンと鳴る現象を何という? | ハウリング |
| 赤褐色の照明のことを示す「アンバー」の語源は何か? | 琥珀 |
| それぞれ独立した楽曲をいくつか集め、まとめてひとつの作品としたもののことを何という? | オムニバス |
| 「ソロ」は一人が目立って演奏することを指す言葉だけど。数人の奏者が目立って演奏することは何という? | ソリ |
た行
| 設問 | 答え |
|---|---|
| タイトルに出演者の名前が入っている番組のことを何という? | 冠番組 |
| 台本に書かれたセリフ以外の状況説明文などのことを何という? | ト書き |
| 互い違いになってしまっている状態を何という? | てれこ |
| 近づいていく音は高く、離れていく音は低く聞こえる現象を何という? | ドップラー効果 |
| 地位や権力などを利用して、無賃乗車や無料入場をすることを何という? | 顔パス |
| 知名度の高い人が顔を見せるだけで受付を通れることを何という? | 顔パス |
| 調整することを業界用語で何という? | アジャスト |
| 通行人や群衆など、特に名前の決まっていない登場キャラクターのことを何という? | モブ |
| 突き当り部分のことを俗に何という? | どんつき |
| 次の予定があることを俗に何という? | ケツカッチン |
| 強い光を撮影した時に映像が白くぼやける現象を何という? | ハレーション |
| 出来の良くないことを何という? | NG |
| テレビ撮影で関係者以外の人のことを何という? | 外野 |
| テレビ収録などの予行練習のことを何という? | リハーサル |
| テレビの視聴率が高い時間帯のことを何という? | ゴールデンタイム |
| テレビ番組などと連動してアーティストを宣伝する商法のことを何という? | タイアップ |
| テレビ番組を見ている世帯の割合のことを何という? | 視聴率 |
| 登場人物の独り言や頭の中のセリフのことを何という? | モノローグ |
| どのカメラの映像が放送中かを示す赤いランプのことを何という? | タリー |
| ドラマ撮影などで、小道具のカバンや袋に中身の代わりとして入れる詰め物のことを何という? | あんこ |
な行
| 設問 | 答え |
|---|---|
| 二重に約束をしてしまうことを何というか | ダブルブッキング |
| 偽情報や嘘の話題のことを何という? | ガセネタ |
| ニュースの大見出しのことを何という? | ヘッドライン |
| ノンフィクションの映像作品のことを何という? | ドキュメンタリー |
は行
| 設問 | 答え |
|---|---|
| 場の賑やかしなどの役割を持った出演者のことを何という? | ガヤ |
| 番組開始直前に放送されるコマーシャルのことを何という? | カウキャッチャー |
| 番組が終わってから次の番組へ移るまでの時間を何という? | ステーションブレイク |
| 番組撮影などを休むことを何という? | 穴アケ |
| 番組終了直後に放送されるコマーシャルのことを何という? | ヒッチハイク |
| 番組出演者に対する視聴者の好感度のことを何という? | Qレート |
| 番組で紹介する品物を見やすくするために小さいものから大きいものへ順に並べることを何という? | 八百屋 |
| 番組の節目などで使われる短い音楽のことを何というか知ってるかしら? | ジングル |
| 非公開情報のことを何という? | オフレコ |
| 被写体を画面いっぱいに映す撮影技法のことを何という? | アップショット |
| ビデオやカメラなどの撮影機材の明るさ調整機能のことを何というか | アイリス |
| 一つのスピーカーで音声を流すことを何という? | モノラル |
| 一つの番組に毎回出演する出演者のことを何と呼ぶ? | レギュラー |
| ピントが少しズレている状態のことを何という? | 甘い |
| Bプロのライブで夜公演をやるとするとき、会場に入った時にアナタがするあいさつは? | おはようございます |
| 舞台演劇などでよく使われる油性のおしろいを何という? | ドーラン |
| 舞台化粧のことを何という? | メイク |
| 舞台などで立ち位置に目印をつけておくことを何という? | バミる |
| 二つのスケジュールが同じ時間に入ってしまっていることを何という? | ダブルブッキング |
| 二人のアーティストで歌う楽曲のことを何という? | デュエット |
| 放射状に投光する照明のことを何という? | オーロラマシーン |
| 報道番組の司会進行のことを何という? | キャスター |
| ボーカル無し、楽器だけで演奏する楽曲のことを何という? | インストゥルメンタル |
| ホールの天井に設置された照明器具を調整する時などに使う細い通路のことを何という? | キャットウォーク |
| 本番前に行う予行練習のことを何というか | リハーサル |
| 本番前の最終リハーサルのことを何という? | ゲネプロ |
ま行
| 設問 | 答え |
|---|---|
| マイクの通信方法でケーブルではなく電波で行う方式を何と呼ぶ? | ワイヤレス |
| マーケティング用語で、12歳以下の男女のことを何という? | キッズ |
| マーケティング用語で、13歳から19歳までの男女のことを何という? | ティーンエイジ |
| 無音で撮った映像に後からセリフや音楽を入れることを何という? | アフレコ |
| 無音の状態から始まって徐々に音楽が聞こえてくる演出のことを何という? | フェードイン |
| 物語のあらすじのことを何という? | シノプシス |
| 物語の後日談の部分を何という? | エピローグ |
| 物語の序章のことを何という? | プロローグ |
や~わ行
| 設問 | 答え |
|---|---|
| 野外撮影の撮影場所を探すことを何という? | ロケハン |
| 有名タレントと抱き合わせで出演するタレントのことを何という? | バーター |
| 予定や予約のことを何という? | アポ |
| 予定より撮影の進行が遅れることを何という? | 押す |
| 余裕がない状態のことを業界では何という? | カツカツ |
| ライブステージ正面の低い位置に用意された座席のことを何という? | アリーナ |
| ライブなどで演奏した曲目の一覧のことを何という? | セットリスト |
| ライブの最後の出演者のことを何という? | トリ |
| ライブハウスなどの収容人数のことを何という? | キャパシティ |
| ライブハウスや劇場のことを俗に何と呼ぶ? | ハコ |
| 落語などが舞台に上がる際にかかる音楽のことを何という? | 出囃子 |
| ラジオとテレビのことをまとめて何と呼ぶ? | ラテ |
| 連日同じ時間に放送されるテレビ番組のことを何という? | 帯番組 |
| 録音した音を忠実に再現する音響のことを何という? | ハイファイ |
| 六本木のことを業界用語で何という? | ポンギ |
| おすすめコンテンツ | |||
|---|---|---|---|
| リセマラ | 配信日と事前登録 | ||
| 楽曲一覧 | ゲーム詳細 | ||
| フォト画像一覧 | クイズの設問と答えまとめ | ||
| ユニット紹介 | |||
| キタコレ | THRIVE | MooNs | KiLLERKiNG |
コメント
旧レイアウト»
23
コメントを書き込む
-
ご協力ありがとうございます!
追加させていただきました。オペラやバレエ、演劇などで本番前の最終リハーサルのことを何というか知ってるかしら?=ゲネプロ番組の節目などで使われる短い音楽のことを何というか知ってるかしら?=ジングルご協力ありがとうございます!
追加させていただきました。「インストゥルメンタル」を略して何というか知ってるかしら?=インストご協力ありがとうございます!
追加させていただきました。新聞、雑誌などの大見出しのことをなんというか知ってるかしら? =ヘッドラインご協力ありがとうございます!
追加させていただきました。エフェクトの一種で残響音を出させるもののことを何という?=リバーブご協力ありがとうございます!
追加させていただきました。コメント 23loading...
